1. ホーム
  2. グリーンエコ不動産のブログ
  3. エリア
  4. 岸和田市での暮らし、気になっているあなたへ。
2025年7月12日

岸和田市での暮らし、気になっているあなたへ。

こんにちは。岸和田市で住まいを探し始めたあなたへ。
今回は、私たちが実際にお客様と関わる中で感じた「岸和田市の住みやすさ」について、できるだけリアルにお伝えしてみたいと思います。

実は先日、現地見学に来られたご夫婦から「通勤も便利で、自然があって、子育てもしやすそうですね」と笑顔で言われたんです。
この言葉が、岸和田市の良さを端的に表しているなと、改めて感じました。


岸和田市の住みやすさの特徴、3つの魅力

自然もアクセスも、ちょうどいい

岸和田市って、海も山も近くて緑が豊かなんですよね。
それでいて、南海本線や阪和線を使えば、大阪市内へもスムーズ。関空も近いので、出張や旅行にも便利です。

実際、休日に家族で蜻蛉池公園へ遊びに行ったというお客様から、「子どもが思い切り遊べて気に入りました」と教えていただいたことがあります。
自然と都市のバランスが整った環境が、岸和田市の魅力のひとつなんです。


暮らしを支えるインフラが整っています

スーパーやドラッグストア、総合病院など、日々の暮らしに必要な施設が市内各所にしっかり揃っていて、特に子育て世帯やご高齢の方には安心なエリアです。

先日、70代のご夫婦が「車を手放しても安心して暮らせる場所を探している」とご相談くださり、駅近で病院もスーパーも歩いて行ける物件をご紹介しました。
こういうニーズに応えられるのも岸和田の強みです。


子育て・教育環境も安心

岸和田市では保育所・幼稚園の整備が進んでいて、共働き世帯でも安心して子どもを預けられます。
小中学校の通学距離も適度で、安全な通学路や地域の見守り活動もあるんです。

あるお客様は「放課後も子どもが安心して遊べる公園が近くにあるのが決め手でした」と話されていました。教育の質や学びの環境だけでなく、“地域の子育て力”も見逃せません。


どこが住みやすい?岸和田市内の選び方

車?電車?ライフスタイルで考えるエリア選び

岸和田駅や春木駅周辺は、駅チカの利便性を重視する方に人気です。
一方で、少し郊外に出ると静かな住宅地が広がり、土地も広めでゆったり暮らせるんですよね。

「朝は大阪市内へ通勤、夜は家族でゆっくり静かに過ごしたい」そんな方には、少し駅から離れた静かなエリアがぴったりかもしれません。


価格帯や物件タイプも幅広く

新築一戸建てでも3,000万円前後の物件が多く、他のエリアと比べて手が届きやすい価格帯です。中古住宅をリノベして、自分好みに仕上げる方も増えています。

「庭で子どもとプール遊びができる家にしたい!」というお客様に、ちょっと広めの土地付き中古物件をご提案したところ、「予算内で希望を叶えられた」ととても喜んでいただけました。


実際に歩いてみることが大事なんです

資料やネットの情報だけで判断するのはもったいないです。
実際に歩いてみると、坂の多さや周辺の音、風通しまで感じられます。

「昼と夜で雰囲気が違った」と言われたお客様もいました。
時間帯を変えて見に行ってみること、本当に大切です。


最後まで読んでくださりありがとうございます。
もし岸和田市での暮らしを少しでも想像できたなら、今日のこの記事がお役に立てたのかなと思います。

岸和田市、和泉市の不動産情報:GREEN ECO 不動産

グリーンエコの関連サイトはコチラ↓↓↓

まずはお気軽にお問い合わせください。

カテゴリ:
  • グリーンエコ不動産

    【本店所在地】

    〒596-0814
    大阪府大阪市浪速区下寺二丁目6番21号 3-3B

    【所在地】

    〒596-0814
    大阪府岸和田市岡山町56-2

HPを見たと言ってお気軽にお問い合わせください

無料相談・お電話窓口

072-447-8184
営業時間:9:00〜18:00
定休日:水曜日

岸和田市、和泉市の不動産情報